New York ーニューヨーク

Stand with Japan


いてもたってもいられない、何かしたくてもどこから始めていいのかわからない、海外に住んでいる私達は、毎日もどかしく悲しい気持ちで過ごしている中、MSTERIOでいつもみんなと一緒に考え実行していた『MAKE A DIFFERENCE』のことを思い出した。

そうだ、とにかく何かを始めればいいんだ、と3月29日にHappyDoll主催のチャリテイーコンサートを実行することに決めた。

音楽を通して少しでもみんなの気持ちが癒されるように、音楽を通して私達の気持ちが日本に届くように、、、、、ドネーションをつのり、それが少しでも日本に役立つのであれば、と。

STAND WITH JAPAN! 日本と一緒に立ち上がろう、日本のために立ち上がろう。

STAND WITH JAPAN
~HappyDoll Charity Concert~

To Our Dearest Friends,

HappyDoll invites you to

STAND WITH JAPAN

a charity concert for the victims of the earthquakes in Japan.

PLEASE SAVE TUESDAY, MARCH 29TH from 8-10:30PM.


The venue will be announced shortly.

Please mark your calendars NOW.


Love, The HappyDoll Team
Nozomi, Yasuko & Nao

Sending you a BIG HUG and LOVE

毎日テレビをみながら、今、日本のみなさんがどんな気持ちでいるかと想像するだけで、胸が痛み、悲しく、気持ちが打ちのまされます。

アメリカだけでなく、その他の国で生活しているミステリオのみんなも、1 人1人それは不安な気持ちでいっぱいだと思うし、できることなら今すぐ家族のもとに飛んでいきたいと想っていると思う。

でもね、離れているからこそ、できることを考えてみようよ。直接、日本のみんなには届かなくても、普段から笑顔でいることも大事だと思う。人に思いやりをもって、やさしく接することも大事。落ち込むのも自然なことだけど、そんなときに、友達と心から話しをしてみることも大事。何が自分にとって大切なのか、考えることも大事。

あまりテレビばかり見ていると気持ちが暗くなってしまうと思えば、好きな本を読んだり好きな音楽を聞いたりすることもいいかもしれない。

どんな小さなことでもいいから、助け合い協力していこうね。

そしていつも、何ができるかを考えてみようよ。どうやったらMake A Differenceができるか。

東北地方に住んでいるミステリオの仲間とは、まだ全員連絡がとれない状況だけど、みんなで心から祈り続けようね。

ニューヨークにいるミステリオの仲間も、みんなみんな想っているから。

ニューヨークでは続々と街頭募金や、みんなで走って募金を募るDOSOKAI (同走会)イベントや、HELP JAPAN のサインや旗をつけてお母さんと子供たちが一緒に街を歩くイベント、日本人アーチストたちが街頭でパフォーマンスをして募金を募るイベントなど、みんなそれぞれ何ができるか、行動に起している日本人がたくさんいることもいるんだね。

そして私達、MSTERIO・HappyDollのYASUKO, NAO, NOZOMIチームも、今月末、NYでチャリテイーコンサートを決定!

少しでも何か役に立てることができたらと。私達が今、できることはDONATION=寄付することだから。

そしてその寄付する先をどこにするか、これがとても大事なこと。

今、寄付先がたくさんありすぎて、きっとみんなどこにしたらいいのか迷っている人も多いはず、実際自分が送ったお金がどこにいって何に使われるのかがよく見えないと思っているはず、だからよくその寄付先について勉強してみることがとても大切。

丁度地震が起った同日、日本からSENA&YUHEIがニューヨークに来てくれました。彼らは、まさかこんなことになるとは思っていなかっただけに、家族と離れてのニューヨーク。自分たちがいない間に、こんなことになってしまったと、2人とも不安だと思う。

そんな2人を囲んで、ニューヨークで久しぶりに再会したNEO, TAKU, RIO, KANAKO, RASHEEM, SIMON, NAO, THOMASのミステリオの仲間たち。友達がいるって幸せだね。

日本のみなさん、ニューヨークから元気エールを送り続けます、祈り続けます。

もし日本からメールで連絡できるのであれば、私達にできることいつでも何でも言ってください。

日本は1人じゃないよ。日本は力のある国、日本人の団結力はすごいよ。

YOU ARE IN OUR PRAYERS

YOU ARE IN OUR PRAYERS.........

関東・東北地方を襲った大地震で、今朝から仕事に全く手つかず状態。


メールのやりとりで、家族や身近なお友達の無事は確認できたものの、想像を絶する悲しいテレビの映像を見て、何も今自分ができないことに、もどかしく悔しくて悔しくて、、、できることなら飛んでいきたい。

でも今は、日本のみなさんの無事をここで祈り続けます。

むっちー、よしこさん、テニスのプリンス聖一郎は無事です。聖一郎は会社から6時間かけて歩いて帰宅したようです。

もし、ミステリオで何かできることがあれば教えてください。困ったことがあったら教えてください。

今はきっと、自分のことや家族のことで精一杯だと思います。だからこそ、こうして離れている私達、ニューヨークにいるミステリオの仲間たちが何か役に立てることがあるかもしれないから。

このような非常自体だからこそ、何かの形でみんなでMake a Differenceが実行できる、そんな気がしています。

Info@msterio.com までいつでもメールしてください。

そんな中、YUHEIとSENAは無事に今日、ニューヨークに到着しました。来週は久しぶりにミステリオのNYの仲間たちと集まりますよ!!!

Happy Hinamatsuri!


わーいわーい、今日は3月3日おひな祭りだあ!


ニューヨークのミステリオオフィスにも、ひな人形を飾りました(なぜか、横に今年の干支のうさちゃんもいる)。

だったら、HappyDollたちも一緒に飾っちゃえと、ひな人形のまわりには、いろんなかわいいドールだらけ。

そして、今日はこのひな祭りの日に願いを込めて、この前、ノースキャロライナの子どもたちが作ってくれたドールのうち3体を、バージニア州に住んでいる5才のTaylor (女の子)ちゃんと彼女の兄弟にプレゼントすることにしました。

ドールの名前は、Kamina, Bob and Drew。ドールを作ってくれたのはCape Fear Academy小学校2年生のDelilah。

最高にチャーミングなTaylorは今、癌と一生懸命闘っているのです。そのTaylorに元気になってほしいという願いを込めて、、、、、。

It is really an International Summer camp MSTERIO?!



3月になりましたね、早い早い。


今年から、新しく海外に住んでいる子どもたちには、海外組枠として少し早めにミステリオサマーキャンプの申し込みを受け付けることになり、昨日その〆切となりました。

そして今日3月1日、海外組み枠のキャンパーが決定しました!!!!

これは海外組の場合、夏休みの期間が2か月以上あるということ、夏休み前にその学期が終ってしまうということ(ということは夏休みは宿題がない!)、だいたいの夏休みの計画は年初めに立てること、などが理由です。

そして、、、、、今年は今まで以上にインターナショナルなサマーキャンプになりそうです。
ここで質問、今年参加のお友達の住んでいる国はど〜〜〜こだ?

答えは、、、、、フランス、上海、デンマーク、スイス、ロンドン、そしてアメリカからはシアトル、ワシントンDC、ニューヨーク、コネチカット州

日本に住むお友達へ、安心してください、みなさんへの参加申し込みレターは、4月中旬にお送りします。その後、5月中に申し込みを受け付け、参加者決定は6月1週になります。

4月4日から9日には、初参加を希望する方たちを対象にしたMeet the Directorを東京で行います。これは、ミステリオディレクターの、寺尾のぞみがミステリオのコンセプトや活動内容、そしてサマーキャンプの内容を希望される方と個別にお会いしてお話する機会です。


質問、面談希望、資料送付希望などなど、Info@msterio.com までメールしてくださいね。


今年のサマーキャンプは7月30日から8月6日!


4月3日に開催予定のミステリオテイーンズも忘れないでね。





Welcome to New York, AIMI!!!!


覚えているかな、ミステリオキャンパーとして参加してくれたAIMIのこと。


今、彼女は大学1年生で社会福祉科の勉強をしているの。

そのAIMIが春休みでニューヨークに遊びにやってきました。

そして今日、ANNAと一緒にミステリオ・オフィスを訪ねてくれました! せっかく来てくれたから、今週中に日本に向けて郵送予定の”MEET THE DIRECTOR”レターと4月3日に予定しているMSTERIO TEENSレターを送る準備のお手伝いもしてくれたのですよ。

2人のチームワークは素晴らしさのお陰で、250通のレターの発送準備はあっと言う間に終ってしまいました。ありがとう、AIMI&ANNA!!!!

久しぶりに会ったAIMIは、とってもステキだった。
中高大学生のみなさん、4月3日のMSTERIO TEENS楽しみにしていてね、すっごくスペシャルで最高に楽しいから。

HappyDoll went to North Carolina!




ニューヨークから飛行機で約1時間半、ノースキャロライナに行ってきた。空は美しいブルー、太陽の光がまぶしく暖かなすばらしいお天気だった。


行き先はCape Fear Academy という学校だ。

この学校には、私のベストフレンドSusieの娘・Hannah(花ちゃん)が通っている。Susieと私は20代後半の若かりし?頃、日本に彼女が住んでいたころからずっと友達。

2週間前に、Hannahのクラスで、日本のことを勉強していると電話で教えてくれたSusie。ウェブサイトでHappyDollのことを知ったSusieは、Hannahの担任の先生に話したことがきっかけとなり、クラス中でHappyDoll を作ることを決めたという。だから、そのドールたちを、どうしても取りにきてほしいという電話の内容だった。

悲しいことにSusieの弟は、2001年の9.11で天国に召された。私も彼のことを自分の弟のように思っていたから、当時はそれはそれはショックな出来事だった。その弟の位牌も最近見つかったというニュースも同時に知らせてくれたから、これは絶対取りに行くしかない、と心に決めた。そうすれば、一緒に彼女の弟のお墓参りもできると思ったから! 

学校に到着すると約40人の2年生たちが待っていてくれた。教室の外のドアには、赤の鳥居が、教室の中は、子供たちが作った大きな折り紙の人形と桜の木が、私を暖かく迎えてくれた。壁には大きな日本の国旗が飾ってある。わあ、タイムマシーンに乗って日本に来たみたいだ。

題して 『JAPAN CELEBRATION』ここ何週間かで勉強したという日本の歴史、文化、食べ物についての発表会や、2つのおとぎ話し(傘地蔵)を子どもたちがアレンジしての演劇発表もあった。一人一人、すっごく真剣、でもとっても楽しそう。上手だったよ、みんな。

そしてこの発表会の最後に、どうか、このドールたちを日本で病気で苦しんでいる子どもたちにあげてください、と1人の女の子が寄ってきた。その人形の数、なんと100体以上

この春、日本に必ず持っていくね、と約束を交わし、いちにっ、いちにっ、とミステリオの合い言葉を唱えながら記念写真撮影。

そしてこの日の最後には、子どもたち、先生、お父さんやお母さんと一緒にバスに乗り込み、近くの日本鉄板焼きレストランで食事会。

何から何まで、すべて日本一色の1日。とってもいい日だった。子どもたちが心をこめて作ってくれたドールが、日本の子どもたちの手に渡る、そう思うだけでワクワクしちゃう。

病気と闘う子どもたち、体の不自由な子どもたちが生活している施設など、日本のどこでもかまいません、ご存知の方は、是非メール Info@happydoll.org で教えてください。

(*写真の女の子はHannahとその担任の先生)


Happy Valentine's Day - HappyDoll



Happy Valentine's Day!


今日のバレンタインデーにちなんで、先週金曜日にオフィスに遊びにきてくださったYUKAさん制作のハート型のHappyDollをプレゼントしま〜〜〜す(写真参照)かわいいでしょ! 
ここのところ、続々とゲストやお友達がMSTERIOHappyDollのオフィスを訪ねてくださっています。

そこで先週から、いらしてくださった皆さんに、"Let's make your own HappyDoll"というキャンペーンをスタートさせました。もちろん、HappyDoll Teamもコツコツ制作中。個性あふれる楽しいHappyDollがどんどん誕生していますよ。

ハッピーな気持ちになれるドールってどんなもの? と想像しながら作られるドールたち。これから2、3週間、作られる数多くのHappyDollの中から、投票数の一番多いドールが、最終的にHappyDollのBODY=本体になる予定です。

日本のみなさんにも、ニューヨークオフィスに来て作ってもらいたいけれど、それはちょっと難しいですね、、、、、でも、もしドールのアイデアが浮かんだら、メールもしくはFAXで、簡単に絵を描いて送ってくださったら最高にうれしいなあ。

ニューヨークに住んでいるみなさんも、オフィスに来て一緒にHappyDollを作りましょう!

みんながアイデアを出し合って作られるHappyDollが、いつか世界の子どもたちのもとに旅に出る、想像するだけでワクワクしちゃう! HappyDollを通して、たくさんのMake A Differenceがきっとできると思うから。

メールアドレス:Info@happydoll.org

FAX番号:03-4496-4874



Birthday Celebration at our New MSTERIO/HappyDoll Office!


オフィスを持って約1か月。家具を揃えたり、内装を考えたりしているうちに、もう2月になりました。食いしん坊の私達のスナックボックス(お菓子箱)はかなり充実していますよ。


引っ越しの時に、必ず必要になってくる電話回線の設置。これだけなんでもそろっているニューヨークなのに、こういう時、なかなか思い通りに事が運ばない。一度で満足したサービスを受けられることは、ほとんど奇跡。先週もオフィスに来てくれるはずの電話会社が、待てど暮らせど来なかったし。こんなこと、日常茶飯事だから怒っても仕方がない。

そしてやっと今日、電話が繋がる予定。ところが、日本みたいに、何時には必ずまいります、って訳にはいかないのもニューヨーク。8時から5時の間に行くから、と言われちゃう。その上、夕方5時をちょっと過ぎて登場する、なんてこともざら。だったら朝8時からなんて言わなきゃいいのに、って思っちゃう。

いやはや、今日は何時に来てくれるんだろうか、、、、、。 

毎週一度、JOSHも加わってWeekly Meeting (週1のミーテイング)があるのですが、そういえばつい最近、このMSTERIO/HappyDollオフィスで、JOSHのBIRTHDAYのお祝いをしたんです。カップケーキにキャンドル(クレヨンのキャンドル、かわいいでしょ!)をさして、YASUKOさんも一緒に。NAOからいただいたかわいいねじ付きのTOY(おもちゃ)をもらって、それはうれしそうに遊んでいました。このTOYなんとなくJOSHに似てると思いませんか、めがねの形かなあ? 

毎日新しいオフィスで、新鮮な気持ちでステキな同僚と一緒に、自分の好きな仕事ができるなんて、ほんと幸せっ! 

How excited and lucky to be in a new office and to work with two wonderful colleagues every day!

HappyDollの英語ブログ、定期的に読んでみてね!中学生から理解できる英語だから。

HappyDoll First Visit at AMAC





NY、猛烈に寒いんです、今日は特に。道がまるでスケートリンクのように、どこもかしこも氷がはっていて、道行く人たちはみんなヨチヨチ、ペンギン歩き!


さて、1月11日にスタートしたNY発信のHappyDoll。2011年のスタートをきるかのように1回目のHappyDoll セッションを、自閉症の子どもたちの通うステキな学校AMACで行いました。

1961年に設立されたこの学校は、2才から21才までを対象にしたニューヨークの中でも評判の高い学校です。AMACの目指すことは、通うすべての子どもたちが、いろいろなスキルを磨きながら、コミュミケーションスキルを向上できるように、様々なプログラムを提供しています。そして、卒業後には自分たちの得意なことで自立できるようになることをゴールとしている学校なのです。

ここでは、月曜から金曜までの授業の他、放課後や週末のプログラムも充実。さすがNYらしく、通学する子どもたちの出身地も様々。国や文化の違いをみんなでシェアーできるようにと、楽しいいろいろなイベントも年中開催しています。

今回のHappyDoll Teamメンバーは、昨年10月末、日本からのHappy Doll Project のみなさんと一緒に行ってくれた、RIE, JAE, MIOそしてミステリオでもおなじみのYASUKO&NAO。

私達がクラスルームに到着すると、部屋中の壁に手作りの世界各国の国旗の絵が飾ってあり、柱には日本の国旗がデコレーションされていました。テーブルの上には、日本製のキャンデイーもおいてあって、、、なんとやさしい先生たちの配慮なんでしょう!

そしてニコニコと私達を迎えてくださったのは、この学校のインターネット関係を担当しているMIKEさん。とても上手な日本語で、”いらっしゃいませ”と迎えてくださったのです。彼の奥様は日本人。奥様の実家の長野に毎年夏、行くのだと教えてくれました。

この日は、3才から9 才まで、10才から18才までの2回のセッションにわけてドール作りにはげみました。ひとつひとつが、それはステキな作品ばかり。カラフルで個性的なドールの数々をクリエートしてくれた子どもたちの笑顔がとても印象的でした。

ドールの名前を一生懸命に考える子供たち、、、その中に、病気のおばあちゃまの為にと、ドールの名前におばあちゃまの名前をつけて、”早く大好きなおばあちゃまがよくなりますように!”  とメッセージを書いてくれました。”お料理が好きなんだ、僕のおばあちゃまは”と、こちらはエプロン付き。(写真参照)

天使のようなあどけない4才の女の子がドールを作る早さには、先生たちも私達もあぜん。みんなの集中力にはびっくりでした。

作ったドールが日本に旅をするんだよ、と言うと、みんなの目の輝きがもっとキラキラ。じゃあ、日本ってどこにあると思う? という質問に、地球儀を持って、日本を探してくれた子どもたち。

日本語の挨拶、おはよう、ありがとう、どういたしまして、またね、さようなら、を覚えてくれたし、最後の記念撮影では、ミステリオがいつも集合写真を撮るときにみんなの合い言葉、”いち にっ いち にっ(数字の1と2)”も元気よくみんなで唱えてみました。

ドールたちは、よく乾くまで学校においてありますが、もうすぐHappyDollのオフィスに届けられ、そのあと旅行の準備にとりかかります。

こうして、ドールを通して子どもたちが世界をつなげていくHappyDoll、英語でウェブサイトも出来ました。

これからどんどんHappyDollのブログもウェブサイトでアップデートしていきますが、このウェブサイトはアメリカ人の中学生1年生達に理解してもらえる英語力になっているので、中学生以上の読者のみなさん、英語力をあげるためにも、読んでみてはいかが? http://happydoll.org/

Make a Doll, Travel the World!
Each doll is filled with the hopes of the children who created it. HappyDoll carry their hopes to other children around the world. linking a circle of hope.

How is LILY doing?



ミステリオサマーキャンプに何度もスタッフとして参加してくれたAMY。


彼女がJOEと結婚したのは今から3年前、2008年の2月。

そして、LILYの誕生が今から18ヶ月前のこと。

そのLILYの一番最近の写真を見てくださいっ。 もう、最高にかわいいの。AMYもちっとも変わっていないのです!

A Very Moving Story......


雪の日に感動した、いい話し。

一昨年のミステリオ・サマーキャンプに、スタッフとして参加してくれた義息子THOMAS
大学と大学院で言語学を専攻し、卒業後はニューヨークのある語学学校で英語とフランス語を教えている。

実は彼、先生として人気がすごいらしい。去年の暮れには、先生や生徒たちの投票で、『その年の一番よかった先生賞=Rookie of the Year』を受賞したくらいだから!

その彼が、昨日学校の帰り道、道ばたにお財布が落ちているのを発見。落とし主を調べなきゃ、と中身をチェックしてみると、クレジットカードや現金300ドル以上入っていたという。名前や住所など手がかりになるものは、と探してみると、、、、癌治療用の病院の名前が書いてある名刺が見つかった。

それを手がかりに調べた結果、その落とし主が50代の男性で名前も判明できたTHOMAS。

早速、勇気を持ってその本人に電話をかけ、あなたのお財布を見つけたので今すぐにでも渡したいと伝え、直接会う事ができたという。

落とし主に会った瞬間、目には涙がいっぱい、思わずHUGされたTHOMAS。"YOU MADE MY DAY".(あなたに今日救われた。) と言われたという。

そこから会話が始まった、、、なんと、彼はお財布を落とす直前に、病院で前立腺癌の診断を受けた人だった。まだ早い段階だから絶対に助かると言われたけれど、目の前は真っ暗になり、ショックでたまらなく、そのことで気持ちが転倒したのか、お財布をなくし途方に暮れていたと言う。

拾ってくれた人が、あなたのような誠実な青年だったことは、天からのプレゼントだと。

そして、その彼、お財布の中から100ドルを取り出し、お礼として受け取ってほしいと。もちろんTHOMASは、そんなつもりで拾ったのではありませんから、と断ったけれど、”これは僕の気持ちだからとってほしい。”と言われたという。

NYは、安全な街になったというが、全員がよい人とは限らない。今回は、お財布を落とした穂人がとてもよい人だったことは、とてもラッキーだったと思う。

現金の入ったお財布をNYで落とした場合、お財布自体は戻ってきたとしても、現金が入ったまま戻ってくることは、ほとんどありえない。そんな街で、THOMASのとった行動は素晴らしい、と。思わず、I am so proud of you!!!! とテキストメッセージを送った。

すばらしいTHOMASのMake A Differenceだったと思う。(*ミステリオサマーキャンプから:お父さんのJOSHと、ミステリオタレントショーの写真

What is "Success"? 成功するってどういうこと?


過去のミステリオサマーキャンプで、”食”の分野でサポートし続けてくださっているHIDEさん、レストランの経営者でもある。もともとHIDEさんは、YOSHIKOさんのテニス仲間だった。

これまで、彼ご自身が厨房に入って料理をしてくださったり、日本の著名なシェフをキャンプによんでくださったり、彼の友人・俳優・農業コンサルタントの永島敏行さんの農場から枝豆を送ってくださったり、とおいしい思いをたくさんさせてくださっている。

そんなHIDEさんが久しぶりにNYにいらした、ある方を連れて。

”のぞみさん、一緒に食事しましょう!”とのお誘いに、もちろん答えはYES! ミステリオをいつも応援してくれている映画ANPOの監督LINDA も誘ってくりだした。

場所は酒蔵レストラン。HIDEさんのお連れのお客様に、どうしてもここは、と見せたいお店だったから。
このお連れのお客様は、大戸屋さんの三森 久実社長

大戸屋さんを知ったのは11年前。ミステリオのあるスタッフから、”安くておいしくて健康的な定食やさんに行きましょう!”と誘われたのがきっかけ。それからというもの、日本に行くたびに、西荻か吉祥寺の大戸屋さんに1人でふらりと行く。4月の始めには、西荻に新しいコンセプトのオシャレな大戸屋さんができると、三森社長から教わった、絶対行かなきゃ!

今回、三森社長のNY出張の目的は、ズバリっ、NYに大戸屋さんのオープンするための視察。
ニューヨーカーたちに受け入れられるお店作りを目指すべく、一緒に同行した大戸屋さんの方たちも意欲に燃えていた。

夜6時から夕食を終え、そこから最近できたばかりの最高にオシャレなホテル GRAMACY PARK HOTELのバーに繰り出した。

そこで夜中近くまで、いろんな話しに花が咲く。すっかり三森社長の人柄に魅せられた。豪快(ごうかい)な中に、思いやりとやさしさを感じた。山梨出身、だから実は日本酒よりもワインがお好きらしい。

1958年に池袋に大衆食堂としてオープンした大戸屋食堂。全品50円均一という画期的価格設定で人気をよんだ。
創業者は三森社長のおじさまにあたる。その彼には子供がなかったため、幼いころ三森社長は養子に入った彼は、ずっと野球選手になりたかったという野球少年。創業者が亡くなった後、野球の道をあきらめて店を継ぐ決心をしたという、本当は、野球選手を目指していたのに、、、。

でも、自分の選択に間違えはなかったとはっきり言い切った。途中、信じられないほど多額な損も出した。20代には世間からちやほやされて、調子にのりすぎた結果、大失敗をしたという。その失敗があってこと、今があるとも言われた。

決して威張ることなく、常に同じ目線で話しをしてくださる。クールな中にやさしさを持つその目の奥深くには、厳しさも見えた。

NYの大戸屋さんができたら、絶対毎日行っちゃうかも。大成功してほしいと願う。

三森社長と会ったあと、こんな2つの大好きな言葉が浮かんだ。

Success is how high you bounce when you hit bottom. ~George Smith Patton


Success is the ability to go from one failure to another with no loss of enthusiasm. ~Winston Churchill

商売繁盛?! 満員御礼










今年のラッキーナンバーは絶対””。だって2011年1月11に、HAPPYDOLL が正式にNPO=Non-Profit Organization(非営利団体)として認められたんですもの!

先週は雪の影響で、なかなか新しいMSTERIO & HAPPYDOLLのオフィスの引っ越しが予定通りに進まず、、、、でもやっとオフィス用の家具がいくつか届きました。まだまだインターネットや電話の調子が完璧ではなく、不自由なこともあるけれど、とりあえずオフィスワークは今日で4日目。


今週このオフィスに訪ねてくださった6名の友達たち

第1のゲストはGOHEI (Pianist)
第2のゲストはRIEJAE (Happydoll original team member)
第3のゲストはMARIANNA (Piano Teacher)
第4のゲストはMIO&MICKY (Mother&Daughter Clothing designer, Happydoll "Doll" desinger - Happydoll original team member & her daughter)

来週の月曜には、Union Square にある自閉症の学校(AMAC)を訪問してHAPPYDOLLプログラムを開催。

今回遊びに来てくれたみんなで布をチョキチョキ準備にとりかかりました。どんなドールができるか、今からとっても楽しみです。


Am I lucky or WHAT!? - 私、今年はラッキーかも!?



昨年のちょうど今ごろのブログでも紹介した”初釜”の会。

今年もラッキーにことに、またご招待を受け、参加させていただきました。

お着物を来て参加した方たちも多い中、GOHEIのかっこいい紋付袴(もんつきはかま)姿に注目!

場所は、映画 ”母の道、娘の選択”の監督でもある宗偏流のお茶の先生・我謝京子さん=竹映庵 宗京
のご自宅にある、すばらしい茶室。ニューヨークにこんな素晴らしい茶室があることにビックリ。京子先生のお嬢さんはずっとミステリオに参加してくださっていましたが、去年の夏にめでたくミステリオキャンパーを卒業。

この素晴らしい席で、お茶をいただき、ミステリオをいつも応援してくださっているお料理研究家の山田玲子さん のお正月レシピーで、京子先生の腕をふるったおいしい茶懐石をごちそうになり、最後はビンゴゲームで盛り上がる盛り上がる!

普段、賞品や景品を当てることに全く縁のないこの私。ところが、、、、、、な、な、なんと、このビンゴゲームで大当たり商品はくばく社さんご提供のお酒、しかも一升瓶をゲットしてしまったのです。

そのあと、もう1本のお酒も誰かに当たるようにと、ビンゴ続行。すると、いやだ〜〜〜〜〜ん、私、また当たってしまったのです。

さすがに2本もいただく訳にはいかず、その後は、私を抜かしてビンゴの再開。

このいただいたラッキーなお酒の名前は、ふがく。山梨のそれはそれはおいしいお酒だそうです。こんなめでたいお酒は、1人で飲むのはもったいない。これは、絶対大勢で飲んだほうが楽しいはず。

そうだ、だったら新しくオープンしたての MSTERIO/HAPPYDOLLオフィスに持っていき、今後訪ねてくださるお客さまと、一緒に乾杯しちゃいましょう。

今年はとってもラッキーな年になる予感!!!!


Happy New Year! It is a NEW START.



HAPPY NEW YEAR!


去年の暮れから移動が多かったため、なかなかブログを更新できずに、気がつくともう1月9日。今年も楽しい話題をこのミステリオブログでお届けしたいと思います。ウサギ年にちなんで、ホップ、ステップ、ジャンプの年となるように。

去年のミステリオクリスマスショー&クリスマスの日、老人ホームに訪問した様子は、ゆっくりお伝えしていきますね。

今日は新年にちなんで、ワクワクニュースを1つみなさんにお届けします。

ミステリオも10才、10年後には、20才のバースデーを元気に迎えられるように、ミステリオ・オフィスを1月から新しくオープン、そして、、、、もう1つ、ミステリオの活動の他に、ハッピードール(非営利団体) を正式にニューヨークでスタートすることになりましたっ。

去年の11月1、5日&12月13日のブログで、Wonder Art Production の主宰者・高橋雅子さんが日本全国内でスタートなさったハッピードールプロジェクトのことを紹介しましたが、雅子さん達ともコラボレーションしながら、ニューヨークを発祥地に病気と闘う世界の子どもたちが作るドールに彼らの夢を託し、世界を旅させよう、という計画です。

この新しいオフィスで一緒に仕事をするメンバーは、ミステリオでもおなじみの、Yasuko-san& Nao。金曜日には雪の中、ミステリオグッズやプログラムのデザインしてくださっているRieさんも手伝ってくださり無事引っ越し完了! 

今度のオフィスのロケーションは、以前一番長く住んでいたアパートの近く。その辺を歩くだけで、懐かしい気持ちでいっぱい。よく通ったダイナーレストラン・ユートピア(2008年の12月8日ブログでも紹介)にも、また行けるようになる、この喜び!

新年にふさわしい新しいスタートです、どうぞ遊びに来てくださいっ。
2095 Broadway, Suite 506, NY NY 10023 USA
写真は、引っ越し完了後のNao, Yasuko-san, Rie-san、オフィスドアのサイン

Christmas Tree Trimming Party


クリスマスシーズンが近づくと、パーテイーにおよばれする回数も増える中、"Please join us for a Tree Trimming Party" という招待状が目立ちます。

このTree Trimming Partyとは、一体なんぞや?? では、まず英語で『Trimming』の意味はを調べてみると、整理・整頓とか写真をトリミングするとか、切り取るとか、刈り取るとか、、、、。Tree は木、ということは木を刈り取るパーテイー、いやあそれは変でしょ。待てよ、もう1つ意味を見つけました。”飾り付けする”という意味。


ってことは、そうか、ツリーの飾り付けのパーテイーってことだ。

ニューヨークの街角には12月になると、24時間クリスマスツリーが路上で販売され、それぞれのお家の大きさに合わせてツリーの高さを吟味(ぎんみ)しながら買っていく人たちの姿をたくさん見かけます。

えっちらおっちら、かついでそれぞれの家に運ばれたツリーに、みんなで集まってデコレーションをしましょうと、招待された人たちは1人1つのOrnament (クリスマスツリー用のデコレーション)をプレゼントとして持っていく、というのが、このTree Trimming Partyの目的なのですね。

今月すでに4回およばれしたTree Trimming Partyの中で、昨日招かれたTrimming Partyが、最も思い出に残る時間となりました。このパーテイーの主催者Sallyとはゴルフを通じて知り合ったお友達。ご主人のPaulもゴルフが大好きで、時々Joshと4人でプレーすることもありました。

ところがこの春、Sally&Paulは2人でゴルフのプレー中、Paulが心臓発作を起しゴルフ場で天国に召されてしまったのです。あまりの突然の悲しい出来事に、私達ゴルフ仲間も大ショック。

Sallyが一番大好きな季節がクリスマス、この時期にツリーを飾ることをずっとこばんでいた彼女から、天国に召された主人がきっと見ていてくれると思うから、仲好しのガールフレンドと一緒にTree Trmming Party をすることにしました、という連絡をもらったのが2週間前。

その代わり、今まで集めたデコレーションには、2人の思い出がたくさんありすぎるから、今年は全部新しいデコレーションで飾り付けをしたい、というSallyの想いを大切に、仲好し達が40名集まりました。

正直、彼女の家に着くまでパーテイーが実現するか不安でした。そのくらい、彼女の悲しみが大きかったから。

当日、明るい笑顔で迎えてくれた Sally。集まった全員一人一人に、Hug=ハグをしながら ”私のソバにいてくれてありがとう。”と言う彼女の目には、ひとしずくの涙が、、、。

クリスマスライトが灯されただけの、何もついていない大きなクリスマスツリーに、ゆっくりと1つ1つOrnamentがSally の手で飾られていく姿を見て、私達も思わずもらい泣きしてしまいました。

40個のOrnamentが飾られたツリーから、たくさんの愛を感じました。

もう大丈夫、Sally は、きっと元気にメリークリスマスを迎えられると思います。

Happy Holidays Happy Doll!




11月1日11月5日のブログに、Miracle=奇跡が起きたと言ってもいいほどの、すごい出来事がNYであったことは、すでにお伝えしてありましたね。

Happy Doll Projectこのプロジェクトを日本でスタートしたワンダーアートプロダクションの高橋雅子さん&ステキなスタッフの皆さんの力があつまって、銀座の和光のショーウィンドーにHappy Doll Projectのデイスプレーが、25日のクリスマスまで飾ってあります。

今年1年、病院や介護施設を雅子さん達が自ら訪問し、みんなと一緒に作った450体のHappy Dollが、まるで天使に守られているかのように美しく飾ってあるよと、すでに見に行ったミステリオの仲間たちが教えてくれました。この中には、もちろん、NYで作られたHappy Dollも仲間入り

あるキャンパーからはこんなメッセージが届きました。『元気が出る人形ばかりでした。一つ、一つ素晴らしい人形が集まって飾られるとさらに素晴らしくなると感じました。人形に込められた思いがみんなに見られて嬉しそうだと思いました。』

ハッピードールと一緒に、クリスマスの気分をエンジョイしに、銀座和光まで行ってみて!

来年2011年からは ニューヨークでもHappy Doll がスタートします。




Marianna and Asako - Happy holidays!


12月のニューヨークは、クリスマスコンサートが毎日のように、いろいろな所で行われています。
どれもこれも聞きにいきたいけれど、体は1つ。どれにしようかと、選ぶだけでも一苦労。


その中で、一番最近、とても感動的だった2つのステキなミステリオ関係のイベントを紹介しましょう。

2005年のミステリオサマーキャンプでミュージックデイレクターとして参加してくださったニューヨーク在住のMarianna Rosett

彼女はクラシックのピアニストであり、ピアノの先生であり、作曲家であり、そして何が一番すごいかって、彼女はクラシックの即興家なのです。即興は英語でImprovisation。即興という言葉通り、その場で音楽をクリエートしてしまう彼女の技はすぐれもの。

そのMarianna が二枚組の素晴らしいCD "Parallelas" の記念リリースパーテイー とミステリオの10周年のお祝いを兼ねたコンサート&カクテルパーテイーが行われました。

場所はセントラルパーク沿いに住んでいるお友達のアパート。ミステリオ誕生後、10年間に渡り、これまでミステリオをサポートしてくれた仲間や友だち、実際にミステリオに参加してくれたスタッフや家族の約50人が集り、ホリデー気分を味わいました。中には東京から、今年カウンセラ−役をつとめてくれた Natsukiとも久しぶりに再会。

演奏会の最後を飾って、Marianna がその場でパッと即興をしてくださった2曲。
1曲目のタイトルはNOZOMI。2曲目は、I will move mountains のMarianna版。
この2曲は、NOZOMII will move mountainsを、それぞれクリックして聞いてくださいね。

さて、お次は、田村麻子さんのホリデーコンサートが厳かな気分の中、St. Steven's Churchで行われました。1つ1つの歌詞の意味をしっかりと体と心で感じとり、それはそれは丁寧に唄いあげる麻子さん。彼女の声を聞いていると、なぜか涙が出てきてしまう。これはきっと、自分の心の中が、彼女の歌声によって、洗われていくような気持ちになるからだと思うのです。

日本からどうしてもグランドピアノをある学校に寄付したいという彼女の夢が叶い、グランドピアノを寄付してくださった方も一緒に、今年の夏はベトナムへ渡り、チャリテイーコンサートをなさった麻子さん。来年春には、ロンドンのロイアルアルバートホールで、蝶々夫人(Madam Butterfly)主役も決まり、歌を通して数々のMake A Difference を成し遂げている麻子さん、今後、ますます世界中で大活躍なさることでしょう。

ベトナムの様子はこちらをクリック:http://www.youtube.com/watch?v=d2epctqxiZc

これで気分はしっかりクリスマス。あとは来週後半、日本上陸の為に、ここ5日間はその準備で大忙し!!!