Make A Difference - Linda & ANPO




ミステリオのことをいつも応援してくれているLINDA HOAGLUNDさん(テイーンズのゲストとしてもお招きしましたね!)が制作中の映画 "ANPO"をサポートするために、今年の3月、友人宅のロフトアパートで、Fund raise = ファンドレーズ(資金集め)のパーテイーを開催しました。


NYでも有名なレストランOMENのお食事に、ワインやお酒でワイワイと100名ほどのリンダファンで会場はいっぱい。アコーデイオン&ギターの生演奏が、その場の雰囲気を盛り上げてくれました。

この広い素敵な場所を”ただ”で提供してくださった友人夫妻は、飲物代も持ってくださり、OMENの食事は、オーナーが全部”ただ”で提供してくださったりと、LINDAの為ならと、参加者のみなさんが自分のできることを、驚くほど一生懸命に精一杯、協力してくださいました。

その結果、この夜だけで集まった資金は約3500ドル(35万円)!これぞ、Make a Differenceそのものだなあと感謝。

いよいよLINDAの映画も完成まで、もうあと一歩という時期に、今週号の雑誌アエラに、彼女のことが掲載されています。

その上、6月15日(火)には、LINDAを招いて、東京大学・本郷キャンパス大講堂(安田講堂)にてシンポジウム:「60年安保闘争の記録と記憶」というイベントが開催されます。

このイベントの入場料は無料。どなたでも参加いただけるので、興味のある方はその出席の返事を、必ず事前yasuda615@gmail.com までメールでお知らせください。ミステリオのスタッフの何人かも、当日受付などお手伝いをしてくださる予定です。

下記はイベントの内容の詳細:

目的:日米安全保障条約の改定から50周年を迎えるにあたり、市民運動の客観的記録と
日本アートに綴られる主観的な記憶の表現とを考える研究討論集会

意義:1960年の安保闘争から50年。実体験者の記憶が薄れる中、国民的な運動が歴史的出来事としてどう記録され、継承されていくかを検討する。映画「ANPO」を題材に、国民的な体験の客観的な研究や記録の重要性と、主観的な記憶が宿るアート表現の重要性を対比し、探る機会を設ける。

日時:6月15日(火) 18:00 開場、18:30 開演(20:15終了予定)

場所:東京大学・本郷キャンパス大講堂(安田講堂)※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。

入場料:無料(要申込み)

お申込み方法:1)ご入場希望の方のお名前をメールでお送りください。(複数でご入場希望の場合は全員のお名前をお願いします)

2)折り返しこちらから受付完了の返信を致します。

3)当日はその返信メールのプリントアウトをご持参ください。 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

プログラム:司会/上野千鶴子(社会学者、東京大学大学院人文社会系研究科教授)

パネリスト/リンダ・ホーグランド(映画「ANPO」監督)保阪正康(「60年安保闘争の真実」著者)、小熊英二(社会学者、慶応義塾大学総合政策学部教授)
特別ゲスト/加藤登紀子(歌手)

※映画「ANPO」ダイジェスト版の上映あり

映画「ANPO」は、戦後日本を代表してきた現代アーティスト30余名へのインタビューと彼らの絵画、写真、映画などの作品を織り交ぜつつ、アートの視点から多面的に戦後の日米関係を振り返るドキュメンタリー。監督は映画『TOKKO/特攻』のプロデューサー・ライターでもあるNY在住のリンダ・ホーグランド。2010年劇場公開予定。

MAKE A DIFFERENCE- Linda & ANPO

LINDA HOAGLUND, who has always been supporting MSTERIO (as some of you remember, she was a guest for MSTERIO TEENS!), had a fund raising event for her upcoming movie, ANPO, at one of my friends’ apartment.

About 100 guests enjoyed the food from OMEN, one of the most famous restaurants in NY, as well as wines and drinks.

The live music with the guitar and accordion created a great atmosphere.

The couple, who own this spacious apartment, offered this space with no charge, and also bought all the drinks for the event.

Furthermore, the food from the OMEN restaurant was on the owner of OMEN. Surprisingly many people contributed and worked all together to support Linda and her movie.

As a result, the event raised as much as $3,500! This is exactly a “Make a difference” event and I cannot help but appreciate it.

Linda will soon finish filming her movie, and the magazine AERA will actually feature an article on the movie this week.

In addition, there is going to be a symposium at Yasuda Kodo, Tokyo University, on Tuesday, June 15, titled “60 Years of the Record and Memory of ANPO,” (“60-nen Anpo Toso no Kiroku to Kioku”) and Linda will be one of the presenters.

Admission to this event is FREE. Anyone can join. If you are interested, please email yasuda615@gmail.com.

A few MSTERIO members are going to be there to assist the event, as well.

Event Details

Date: Tuesday, June 15

6pm~admission, 6:30 starts. (9:15 close)

Place: Tokyo University, Hongo Campus (Yasuda Kodo)

*There will be no parking, please be advised to take public transportations.

Admission fee: Free (pre-registration required)

How to Register:

1) Email yasuda615@gmail.com and include your name and the full names of your guests.

2) You will then receive a confirmation email.

3) Please have the confirmation email printed out, and bring it with you to the event.

Facilitator: Chizuko Ueno (Sociologist, professor of sociology at Tokyo University)

Panelists: Linda Hoaglund (Director of the movie “ANPO”)

Masayasu Hosaka (Author of “60nen Anpo Toso no Shinjitsu”)

Eiji Oguma (Sociologist, professor of political science at Keio University)

Tokiko Kato (Special guest, a singer)

*There will be a pre-review of the movie “ANPO” digest.