August 1st Special Guest

ルーム・トゥ・リード & ヒューマン・ライツ・ウォッチ

Room To Read & Human Right Watch

ルーム・トゥ・リードは、“子どもの教育が世界を変える” を信念に 2000 年から活動する国際 NGO です。すべての子どもが 初等教育の間に読み書きと読書習慣を習得すること、女子が自分で人生の重要な決断をできるスキルを身につけて中等教育を修了することを目標に、現地コミュニティ、パートナー組織、政府機関と協働でサポートしています。 ルーム・トゥ・リードは、これまでにアジア・アフリカの 1 万 7500 のコミュニティの 1000 万人の子ども達を支援し、 2020 年までに1500 万人の子どもに教育の機会を提供することを目標としています。

Website:  http://japan.roomtoread.org/

Founded in 2000 on the belief that World Change Starts with Educated Children®, Room to Read’s innovative model focuses on deep, systemic transformation within schools in low-income countries during two time periods which are most critical in a child’s schooling: early primary school for literacy acquisition and secondary school for girls’ education. We work in collaboration with local communities, partner organizations and governments to support primary school children to develop literacy skills and build a habit to read and to ensure girls can complete secondary school with the capabilites which are necessary to negotiate key life decisions. Room to Read has benefited 10 million children across 17,500 communities in Asia and Africa and aims to reach 15 million children by 2020. Learn more at www.roomtoread.org.

今尾礼子/Reiko Imao

早稲田大学卒業後、日本IBM入社。金融サービス事業、ソフトウェア事業を 経て、戦略コンサルティング部門にてグローバルビジネスの戦略策定等を担う。2008年からルーム・トゥ・リードのボランティア・サポーターとして、日本語サイトの構築、チャリティ・イベントの企画・運営等を行う。2011年よりルーム・トゥ・リードの日本法人にてファンドレイジング担当として、企業パートナーシップ構築や広報、イベントなど幅広く取り組んでいる。Ecole de Management de Lyon経営学修士。

Reiko Imao is one of the two fundraising staffs of Room to Read in Japan. She started volunteering for Room to Read in 2008, leading its first website in Japanese and some charity events while she was a business consultant of IBM Japan, participating many strategic planning projects of international corporations.  Ecole de Management de Lyon, MBA. Waseda University, BA.

ヒューマン・ライツ・ウォッチは、世界をリードする人権NGO(非政府組織)です。1978年の設立以来 30年以上にわたって、世界の人びとの権利と尊厳を守ってきました。私たちは、声をあげられない被害者に代って、人権が踏みにじられている現実を世界に知らせます。そして、加害者の責任を追及する世界的な世論を作り出していきます。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、客観的かつ徹底した調査を行い、それを基にした戦略的なターゲット アドボカシー(ロビイング / 政策提言)を行います。質の高い調査とアドボカシーを組み合わせて、人権侵害の解決に向けた行動を求める世論と圧力を作り出します。そして、人権侵害の加害者が負うコストを高めていきます。シリアでの政府軍と反政府軍によって犠牲となる多くの市民。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、人権侵害の原因を見極めてこれを解決し、表面的ではない真の変化を実現するための法的基盤そして道徳的土台を築いてきました。そして、世界中の人びとが、安全で正義が貴ばれる社会で生活できるよう、今後も活動し続けます。

Human Rights Watch is a nonprofit, nongovernmental human rights organization made up of roughly 400 staff members around the globe. Its staff consists of human rights professionals including country experts, lawyers, journalists, and academics of diverse backgrounds and nationalities. Established in 1978, Human Rights Watch is known for its accurate fact-finding, impartial reporting, effective use of media, and targeted advocacy, often in partnership with local human rights groups. Each year, Human Rights Watch publishes more than 100 reports and briefings on human rights conditions in some 90 countries, generating extensive coverage in local and international media. With the leverage this brings, Human Rights Watch meets with governments, the United Nations, regional groups like the African Union and the European Union, financial institutions, and corporations to press for changes in policy and practice that promote

human rights and justice around the world.

趙正美/Jungmi Cho

国際人権NGO ヒューマン・ライツ・ウォッチ

発展戦略・グローバル構想局 ディレクター

1974年、東京都生まれ。1998年、慶應義塾大学総合政策学部卒。株式会社電通に入社、戦略プランナーとして大手外資系企業や国内大手通信会社、電機メーカーなどのグローバル・ブランドを担当。2007年、電通在勤中から国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチの活動に参加、プロボノとしてチャリティ・ディナーなどの企画・運営を手がける。2012年10月にヒューマン・ライツ・ウォッチ東京オフィスに職員として加入、2015年7月から現職。現在はファンドレイズ(資金調達)、広報・コミュニケーションを担当する。

Jungmi has joined Human Rights Watch Tokyo office in October 2012 as the Associate Director of Development Outreach. Prior to joining HRW, Jungmi had worked for Dentsu Inc., the largest advertising agency in the world, for over 14 years as a senior strategic planner, managing total branding strategy for various global top-tier companies such as Coca-Cola and Sony. Her dedication to HRW in fact dates back to the time prior to the opening of the Tokyo office in 2009; as a pro-bono volunteer she has provided invaluable assistance on logistical planning and implementation of all the major fundraising events in Tokyo including Annual Dinners and Film Events.

DJ オッシー /DJ OSSHY


安倍内閣総理大臣夫妻ご用達公式DJ
国立音楽大学特別講師

「平成80′s ディスコ・ムーヴメント」のパイオニア。
MCとミキシングを両方こなすDJのスペシャリスト。2012年、DJキャリア30周年を迎えた。

ディスコ放送番組DJの先駆者として、【Disco Train/TOKYO MX】、【RADIO DISCO/InterFM897】、TOKYO-FM系【FAMILY DISCO/JFN全国放送】等に出演、すべてがメディア業界初として話題となる。コンピレーションCDの選曲・制作を多数てがけ、好評「Disco Train」シリーズ3作は、全てオリコンTOP30入りを果たす。
平日900名の動員を誇る「Dynasty Tokyo Surfer’s Night」の主催をはじめ、復活した伝説のディスコ「キサナドゥ」「ナバーナ」、約2300人規模を誇る日本最大のホテルディスコイベント「PRINCE DISCO」等のメインDJを務める。 また、親子で楽しむ「Family Disco」を10年以上プロデュース、ホテルや教育機関から人気を得ている。今、元気なバブル世代に最も支持されているDJ・タレント・司会者・音楽プロデューサー。  民放フリーアナウンサー、司会者のパイオニア「押阪忍」の長男でもある。「ディスコミュージックで元気と笑顔!」「犯罪の無い、健全なディスコカルチャーを伝達する」ことを使命として活動中。

Official DJ for Mr. and Mrs. Abe, the Prime Minister of Japan
Special Lecturer at Kunitachi College of Music

As a pioneer of the disco radio DJ, he hosted shows such as "Disco Train/TOKYO MX", "RADIO DISCO/InterFM897" and "FAMILY DISCO/JFN" and he was a first DJ who did this. He produced many compilation CDs and "Disco Train" series were in Oicon TOP30. He has been hosting "Dynasty Tokyo Surger's Night", and appearing  as a main DJ at the legendary discos such as "XANADU' and "NIRVAN" and the largest hotel disco event "PRINCE DISCO". He has been producing "Family Disco" for parents and kids for more thn 10 years and is popular among hotel business and educational field. He works as a talent, MC and music proucer as well and supported by fans in so-called "Bubble Generation".  He is a son of Shinobu Oshizaka who was a popular free anouncer and a pioneer of MC. His mottos are "Be happy and healthy with Disco music!" and "Pass clean and healthy Disco culture to the next generation".

ゲストアーチスト 清貴/Guest Artist Ki-Yo